お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
トップページ
ホーム
> 診療案内 > 血管外来からのお知らせ > 閉塞性動脈硬化について
>> あなたの足は大丈夫ですか?
>> 閉塞性動脈硬化症(ASO)の人は寿命が短い
>> 閉塞性動脈硬化症の診断と治療
「人間は血管から老いる」「人間 は足・腰から年をとる」といわれます。
足がしびれたり、歩くのが不自由になったり、いたかったりするのは血管が狭くなっているのかもしれません。
閉塞性動脈硬化症は、動脈硬化によって手足の血流が悪くなる病気で、年を経るにつれて多くなります。
簡単な検査で足の血管病が診断できます。北海道中央労災病院せき損センターでは血管の病気を専門に検査する「血管検査室」を新設いたしました。
「血管検査室」には専門の技師と最新の機器がそろっています。
「あし」
のことでお悩みのかたはお気軽野ご相談下さい。
こんな症状はありませんか?
・このような症状があるかたは「閉塞性動脈硬化症」の疑いがあります。
・糖尿病や高血圧のかたは血管の病気になりやすいため、注意が必要です。
閉塞性動脈硬化症は進行すると歩行が不自由となり、足を切断しなければならない場合もあります。
閉塞性動脈硬化症のかたは脳や心臓などにも動脈硬化による病気(合併症)が起こりやすくなっています。
塞性動脈硬化症にかかっている人は、同年代の閉塞性動脈硬化症でない人より寿命が短い という統計データがあります。
閉塞性動脈硬化症の進行を防ぐために、
生活習慣の改善を心がけましょう。
生活習慣病は動脈硬化の危険因子です。
①偏った食事、②運動不足、③喫煙などは動脈硬化を促進します。
生活習慣病と動脈硬化は、まさに現代人の敵ともいえる病気です。
動脈硬化は、気づかれないまま、いつの間にか進行し、脳卒中、心筋梗塞など大きな病気の引き金となります。
閉塞性動脈硬化症はベッドサイドでの検査で診断できます。
北海道せき損センターの「血管検査室」にある「バソガード」は血管の病気を診断する最新機器で、内蔵されたコンピューターにより動脈閉塞部位、狭窄や閉塞の程度が直ちに表示されます。道内には当院はじめ札幌、室蘭などの3病院に導入されています。
手術が必要な場合はCTやMRI、血管撮影検査を行います。
閉塞性動脈硬化症の検査
閉 塞性動脈硬化症の治療
病院紹介
院長挨拶
病院理念・方針
病院概要
勤労者医療について
勤労者腰痛・脊損センター
概要
関節外科センター概要
リウマチ・膠原病センター概要
交通案内
診療案内
患者さんの権利と責任
受付のご案内
外来のご案内
外来診療スケジュール
外来休診情報
相談・教室のご案内
文書料等の料金に関する
ご案内
個室料金(室料差額料金)に
関するご案内
面会についてのご案内
診療部門紹介
整形外科
リハビリテーション科
内科
循環器内科
外科
形成外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
麻酔科
歯科
薬剤部
看護部
高気圧酸素治療室
採用情報
医師募集
研修医募集
薬剤師(正規職員)募集
2025年度看護師正規職員
募集要項
看護師(正規職員)募集
看護師(嘱託)募集
看護助手(嘱託)募集
2025年度診療放射線技師
正規職員募集要項
管理栄養士(嘱託)募集
医師事務作業補助者
(嘱託)募集
事務員(嘱託)募集
労働者健康安全機構
労災病院ニュース
最新号
記事一覧
医療連携室
地域医療連携室のご案内
患者紹介の流れ
調達関係情報
契約業務の適正化に関する
取組
契約に係る情報の公表に
ついて
契約締結状況
入札公告
関連施設
労働者健康安全機構
総合せき損センター
北海道中央労災病院
釧路労災病院
北海道産業保健推進センター
乳がん検診を受けましょう!
乳がん検診について
血管外来からのお知らせ
静脈瘤について
閉塞性動脈硬化について
腹部大動脈瘤について
血管外科外来のご案内
病職歴調査ご協力のお願い
病職歴調査にご協力をお願いします
ご寄附について
ご寄附について
紹介状送付に係る郵送料について
紹介状送付に係る郵送料について
障がい者スポーツ
ウィルチェアラグビーを応援しています
東日本大震災に寄せて
東日本大震災により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます